ありがとうございます(^^)
またしても、皆さんのお言葉に救われました。
毎回、毎回、本当に助けていただくばかりで、言葉がありません。
温かいお言葉をいただいた方、本当に、心から感謝致しますm(__)m
実は、昨年から、いつこのブログを閉じようか。。。
いつ飼育を撤退しようか。。。
そんなことばかり考えていました。
飼育当初からの環境の変化に加え、気持ちの変化もあり、正直楽しく飼育をすることが出来ていませんでした。
楽しいはずのカブクワ飼育が、苦痛に感じてしまっていたんですよね。
そして、皆さんからお預かりした大切な子達で、思う様な結果が残せず。。。
皆さんからのお気持ちもお預かりしたつもりで飼育している私には、それが耐え難い現実でした。
いつも、”何をやっているんだろうなぁ~”
そう自分を責めるばかりでした。
命ある生き物
その大切な命を前に、手を抜いたり、力を抜いたりすることは出来ないんですよね。
してはいけないことだと思うんです。
でも。。。
現実は、そうではありませんでした。
自分のせいで、命を落としていくもの、大切な生を受けながら、きちんと成長することが出来なかった子達。。。
その責任、その重さを感じることとなりました。
それは、時に、皆さんからの叱責をも、辛いものに変えてしまいました。
”ちゃんとやろうよ” ”しっかりやろうよ”
私にとって、それほど辛い言葉はありませんでした。
先にも書きましたが、ブリーダーを目指していたわけではない私には、自分のこと以上に、自分のことよりも
優先するべきことがありました。
それが、チビッ子達との飼育です。
これは、自らが望み、自ら企画しているものですから、何よりも最優先しなければいけません。
でも、そのことも私を苦しめる一因となってきていました。
プレゼントするクワガタが増えれば増えるほど、私の管理も増えていきました。
産卵木、マット、ケース、ゼリー、菌糸、それらは全て私が管理し、提供しています。
飼育セットに、産卵セット、割り出しに、菌糸交換、それらも全て私が管理し、一緒に行っています。
全て、土日の練習前に準備、対応しなくてはいけません。
成体の準備も年々大変で。。。
本当に多くの皆さんのご協力をいただいてはいるんですが、それでも足りず、我が家の種親放出も当たり前のようになっていました。
当然のことながら、金銭的負担も。。。^^; まぁ、おこずかいの範囲での話しですが。。。
それでも、それは、全て自分が好きでやっていることだからと。
そう思い、続けてきました。
すると。。。
自分の分を楽しむ余裕が、自然と減ってくるんですよね^^;
限られた時間ですから。
シーズン中は、もう毎晩が義務のような作業で終わってしまうんです。。。
楽しいわけがありません^^;
あれも、これも。。。
でも、それをしないとつながらないし、プレゼントも続けられないしで。。。
ただチビッ子達の笑顔を想い出し、なんとかがんばってこれました。
でも。。。
自分が、楽しむことを忘れていたんですよね。
喜んだり、感動したり。
それが無ければ、伝えられるはずもありません。
そう思ったんです。
本当は、昨日の記事のアップを最後に、自分の趣味にフタをしようと、自分の中では結論を出していました。
チビッ子達のお世話と自分の趣味。
両立が出来ないなら、どちらか一方にしよう。
自分は、チビッ子が大好きだから、チビッ子の笑顔に包まれていたいから。。。
自分の趣味を。。。、この趣味から撤退しようと考えていました。
でも、皆さんのお気持ちに、心が動かされました。
もう少し、この趣味、楽しんでみようと思います(^^)
私には、この趣味を通じてお会いした皆さんのことが何よりの財産です。
いろんな方がお見えですが、それが人なんだと思います。人たる由縁ですよね。
私は、人として、いろんな面を認めながらお付合いしていきたいと思っています。
真実は、自分の目で見たもの、自分の耳で聞いたこと、自分自身が経験したこと。
今まで通り、流されることなく、自分の意志で行動したいと思っています。
私は、人が大好きです(^^♪
強かったり、弱かったり、嘘をついたり、騙したり、泣いたり、笑ったり。。。
それが、人なんだと思います(^^)
人を信じて、ムシさんを信じて。。。
今を生きる。
それが、私です(^^♪
そろそろ春ですね♪長かった冬、厳しかった冬も、まもなく終わります。
最高の季節に、最高の友と。
そして、チビッ子達の最高の笑顔と共に、これからも楽しく歩んで行きたいと思います(^^)
今年こそは、ブリーダーらしく。。。
少しは、たくさんの先輩ブリーダーさんに近づけるように、精進していきたいと思います(^^)
私が進むべき道。。。
それは。。。
私自身が決めること。。。
楽しく行こうと思います♪
2013 3月改 MINAMI
最近のコメント