2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月25日 (火)

ナゴレプ&オフ会♪

ついに行ってきましたよ~

悲願のレプタイルズワールド♪

いやぁ~、楽しかったです(^^)

静岡レプには行かず(行けず)、名古屋に行くという何とも微妙な行動でしたけどww

これで、”ムシさん撤退への準備も加速させなければ!!”という決心が、ようやくついた気がします笑

だって、あの子達飼うには、スペース空けなきゃ飼えないので...^^;

それにしても、会場全体が明るく、参加者も明るく、スペースもあり広いし、とても華やかなイベントでしたよ。

種類も多く、一日居ても飽きないどころか、二日通っても十分に楽しめるイベントだと思います。

某ムシさんのイベントが、非常に地味に感じるくらいでしたww

女子も子どももたくさん居たし、何よりも、スタッフの女子率も高かったですからね。

今回は、誘惑というか欲しい種が多過ぎて選ぶことが出来ませんでしたが、次回は、爆買いしてしまうような気がします...^^;

お店のレイアウトや見せ方も綺麗なせいもあって、苦手なヘビやクモも、なぜか可愛く見えました笑

カエルやトカゲ、カメなんか、もうメッチャ可愛いです笑

フクモモにハリネズミ、パンダマウスにフェレット、そして、カワウソにフクロウなんて、もうたまりません笑

鷲や隼なんて、超かっこいいし!! なぜか、カラスもいましたね、そう言えば。

ただ、どれも即決出来るお値段ではないことが何よりの救いですかね笑

あっ、サルやダンゴムシ、サソリやザリガニ、カニにベタなんかもいましたね~

用品も盛りだくさんだし、植物関係もたくさんありました。

我らがrioさんのお店では”大人の男がハマる植物こと、塊根植物”なる素敵な植物もありましたよ。

こちらもリサーチ不足でゲットならずでしたが、次回は、先に情報をお願いしますね笑

こんな感じで、書いていても次々に紹介したくなるくらい楽しいイベントでした(^^)

皆様も、是非一度足を運んで見てください。一緒に、別の道を歩みましょう!!...爆

さて、前振り?が長くなってしまいましたので、当日の実況はサラリといきたいと思いますww

Photo_2

Photo_3



当日は、朝一からの参戦ってことで、8時前には家を出発しました。

道中順調に進み、9時半過ぎには会場周辺の”吹上駅”に到着、ここからプチトラブル^^;

駅を降りたら、人混みの中を会場に進む予定が、誰も居ません?あれ?

この時点で、目的の”吹上ホール”を見失いましたw


早速”rioさん”に電話でヘルプ。

”どこにいるの?” ”...わかりません”^^;

”6番出口ですが、何番から出ました?” ”5番だよ。それ反対。”^^;

”高い建物があるよ。” ”わかりました!!とりあえず、5番探します”

と、5番出口を求め彷徨いますが、わかりませんww

途中声を掛けてみた人からは、”吹上ホール?わからないなぁ…”と...^^;


これは困ったと、次は先に会場入りするって言ってた”月読さん”にヘルプです。

”場所がわからないんですが...” ”どこにいるの?”

”よくわかりませんw” ”100m道路ってわかりますか?4車線の道路です。”

”あっ、今そこです。4車線です。” ”近くにいるので、待っててください。行きます!!”

と、仰っていただいたんですが、この時点で、周りは全て4車線笑

とりあえず、自分の感を信じて、無謀にも、とある方向に歩くことにしました。

すると程なくして、3人組の若い女の子を見つけました。

が、シャイな私は、道を聞くことも出来ずにそのままスルー笑

そこに飛び込んできたのが、5番出口!!

あった~!!と安心したと同時に、”月読さん”から着信が!!

目の前に居ました笑

いやぁ、ホントに助かりました。”月読さん”思わぬ形での初対面でしたが、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした^^;



月読さんの案内で、開場前の列に並び、”蚊”の襲撃を受けながら何とか会場入りを果たしました。

Photo

で、何はともあれ、二人で早速”ダンゴムシ”の捜索に入ります。

会場右回りで探したのですが、全然見つかりません...

途中”3個¥2,500”で販売していた店もあったんですが、これが正規の値段かわからず...

そうこうしているうちに、会場入ってすぐ左にあったガチャは既に売り切れでしたw

そうなんです、会場を一周してようやくスタート地点で見つけたんですww

でも、開場5分で売り切れたそうなので、結局は買えなかったということですけどね。

あとで聞いたら、メタリック3個なら妥当な金額では?とのことでした...爆



続いては、出展されているrioさんのところにご挨拶。お手伝いの”誠也さん”、居ないし笑

何やら、物色されているご様子笑

rioさんの隣には、可愛い女の子!! この子...詳しいことは内緒です笑

Rio


月読さんと一緒に会場内回っていると、”★かぶ☆さん”が到着、いろいろと勧めたのですが、買いませんw

Photo_4

Photo_5



そして、”dapさん”登場!! 挨拶もそこそこ、サラサラ会に連れ出します笑

masaさんから事前に教えていただいていたお店は、残念ながら、臨時休業w

少し歩いた”麺屋 桜”にご入店です。

Photo_6

コッテリ系が苦手な私、ここは普通に”中華そば”を注文です。

でも。。。コッテリな中華そばでした~笑 太麺だしw

ただ、味は間違いない♪ 美味しかったです♪


Photo_7


そして、会場に戻り、時間があるということで、”昆虫王国”さんを訪問。

Photo_8


ここは、サラッと終了ww、0次会に車を走らせます。

道、混んでるしw



ようやく着いた先は、藤ヶ丘にある私の同級生が店長やっているお店です。

とりあえず、もう喉が渇いていたので、3人で乾杯♪


3

いやぁ~、ここでの3杯旨かったなぁ~笑

この同級生とは20年振りの再会でしたが、全然変わってないw

要らない事ばかり言うしw

そうこうしているうちに、”ハッシーさん”がようやく合流。

ハッシーさんとは、名古屋で行ったり来たりと何度もすれ違い笑

このあと、ハッシーさんのお値段話に店長釘付け笑

短い時間でしたが、楽しめました(^^)

藤ヶ丘、実に30年振りの訪問でしたが、昔の記憶が全然無かったことは内緒ですww



ここからは、1次会を目指して、★かぶ☆さんが爆走w

無事にお店に到着すると、すでに、”ひろさん”、”月読さん”、”タマゴさん”がお待ちでした。

トルコ料理とイタリアンなお店で、一次会スタート~

Photo_10

と乾杯直前に、”rioさん”と”誠也さん”が無事合流。

しばしの歓談となりました。

ここでの料理、食べたこと無いものばかりでしたが、美味しかったです♪

オッサン的には、難しかったですけど笑


途中、”masaさん”も顔を出してくれました。

筋肉車、その意味が一目でわかります。。。笑


Photo_9


開始しばらくして、モセリ~ノメンバーへのご挨拶電話もスタート。

我らが広報部長”たるさん”

”3頭目救出したの?”  ”いや、まだですw”

”はよ、救出せんか~いw” ”実は、たった今ゲットしましたww”

裏方?”efdenさん”

”もう電話切っていいですか?” ”はいっ...ww”

そして、”たかパパさん”

”・・・・・・・”

お電話させていただきました方、失礼致しましたw



ここで宴たけなわではございますが、明日に備えて、無念の途中退席。

誠也さんと一緒に、泣く泣く会場を後にしました。

駅に着くと、時間ギリギリ~

ってことで、誠也さんを追いてお先にダッシュ。

しかし...

遠くに帰る誠也さんの方が余裕あるって?

そう、浜松行きのこだまって、1時間に1本なんですよね。

でも、後から気が付いたんですが、ひかりがありましたww

誠也さん、お互い様ですね笑



そして、無事に浜松到着~

駅周辺のお店で、一人飲み直して、帰路に着きましたとさww



いやぁ~、楽しかったです!!

皆様、お付き合いありがとうございました!!

次回は、12/8(土)の静岡オフ会となりますので、是非お越しくださいね。

年始には、浜松オフ会ですかね~

皆様とのこうした大切なつながり...

これがあるから、だから撤退出来ないんですね~

困ったものですよ、本当に笑



※本記事中の写真は、全て皆様からご拝借させていただきました~m(__)m


あっ、そう言えば、”この方は”電話すらくれなかった気が。。。笑

2018年9月12日 (水)

きたぁ~♪

2018091120281548c







































今年は、色付きタマタマ&オウゴン祭りみたいです。。。笑

2018年9月11日 (火)

MSB:ようやく。。。

Photo

MSB会場


さて、華々しく♪幕を開けたモセリ~ノ・サイズバトル!!ですが

”私のところ”と”私から発送した3名の方”のところでは

肝心のエントリー幼虫の姿が見えずに、ここまで経過しています。


そもそも、生きてるのか?

元々何も入れていないのでは?

パプキンかノコ入れたのでは?

全頭♀を選んだのでは?



そんな数々の疑惑がつぶやかれ始めたタイミングで、ようやく顔を出してくれました!!
疑惑払拭出来て、よかったですww


180910224746093_deco

はいっ、”かおる姫”っす笑

とりあえず、♀さん確保w

後は、”まこ姫”からの食痕を待つばかりです。

ただ、このままでは2♀で終了~即オウゴン仮面となってしまうので

肝心の”たけるくん”の救出が急がれるところなんですが。。。

まだ何も見ていません。。。爆

だって、レイシ材は独特の匂いがあるんで、室内ではケースを開けられないんですよねw

週末は、グランドにしかいないしw、まだまだ暑くて帰宅後は体力が残っていませんww

それに。。。

最近は。。。

少し暗いと、チイサイズの幼虫さんは、もうよく見えません。。。爆


でも、そうも言っていられないので、今週救出作戦実行してみます!!


作戦失敗したら、誰か予備の子を送ってください!!ww

但し、確実に♂の幼虫でお願いしますね!!ww


前途多難過ぎるかもですが、まだ食痕が出ないお二人よりはいいかも。。。笑

そして、KAZさんとこは、絶対に違う種類が羽化してきますし。。。笑笑

違い種類の3♀って、面白いですよねww

2018年9月 3日 (月)

MSB:続々とエールが届いています(^^)

Photo


2018/8/31のエントリー期限をもって、いよいよ開幕したモセリ~ノ・サイズバトル!!

当初の予想を上回り、何と15名もの精鋭?が集まりました。

lineグループも出来ましたが、内輪だけの盛り上がりとならないように、私も極力情報発信はしていきたいと思っています。

今のところは。。。爆

MSB詳細は、たるさんのブログで随時発信していますので、そちらもご覧になってくださいね。

今日は、たるさん得意の”みんながあまりやってないレア種笑”の名前が満載ですよ笑


MSB会場


そして何と、MSB開会宣言に、我らが長兄”sorapaさん”から温かいコメントを頂戴致しました!!

伝説のモセリーノバトルを運営していたあのsorapaさんです。これは、感涙ですね。

私もたくさんお世話になりましたので、たくさんの想いがあります。

皆さん一緒に居なくなっちゃいましたけどね。。。w


そしてそして!!

私のところには、これまた伝説のあのケーキ職人から。。。

こちらが到着しました!!


Photo_2

オウゴン仮面ケーキ♪笑

いきなりドデカイ箱が何の前触れもなく到着したので、なんだ?と驚きながら開封すると
このケーキが現れました~笑

相変わらず楽しませてくれますよね笑

もちろんいつものように箱の中は、まさに玉手箱♪

多種多様なケーキ、洋菓子、アイスがぎっしりと詰まってます♪


が。。。

何やら。。。

違和感を感じる物が。。。


Photo_3

えっ?。。。ww

これって?。。。ww


MSBご参加の皆様、必要であればいつでもお声掛けくださいね。。。爆

これでグッズも増えたし、私、実行委員長だし、皆様、お気を付けくださいませ~笑笑



ケロロ軍曹さん、素敵な贈り物ありがとうございました(^^)


そして、気を使ってくれた某〇〇さんww

そちらに届かぬようにお気を付けくださいね~ww

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

フォト

更新情報♪