2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

ウェブページ

無料ブログはココログ

タラ・レギ

2018年6月22日 (金)

本日も。。。着弾のご紹介ww

こちらへどうぞ~♪


Photo_3

Photo_2


さて、ご協賛の方もボチボチと集まってきていますが、例年と比べると比較的落ち着いているのかな?という感じです。

今年は変則的なプレということもあり、参加見送りの方も多いような気がします!?

まぁ、”みんなのプレ♪”ですので、一緒に楽しみましょうね~♪

と、本日も着弾のご紹介です。。。^^;

Photo
えっと。。。

全頭♀で、撤退目前だったレギウスですが、援軍が届きました。。。w

というか、お願いしてしまいました。。。爆

そして、家の♂よりもデカいというww



しかも、この着弾にはとある仕掛けが。。。


Photo_2

レギウス♀1頭のわりに、箱デカいしw

なんか、”鑑賞用”って見えてるしww


鑑賞用って、なんだぁ~~~^^;



こちらでした笑


Photo_6

Photo_8


”ストリアータツヤクワガタ” WD 鑑賞用ペアw

鑑賞用ペアって。。。笑

しかも、これ難しい奴ですよね?。。。^^;

また私に難題を。。。^^;


はいっ、セットしますよ。。。爆


と、これを送ってくれたのは、皆様ご存じ”初代チャンピョン”です。


なんかレギは毎年送っていただいているような気がします。。。^^;

昨年は、ババもバックしてもらったし。。。^^;


たるやさん、いつもいつも本当ありがとうございます(^^)


このご恩は、段ボール箱一杯の気持ちでお返しさせていただきますね~笑

何入れよっかな♪笑

2018年5月23日 (水)

撤退への序章。。。続きw

かっつさんのプレは、こちらっす♪

http://goudoupure555.web.fc2.com/2018.html



GSプレ2015

さてさて~

っと、本日も続きです。。。w

前回ご報告した”まっくろくろすけ菌糸ビン”、ホリホリ第二弾‼。。。笑

WDからの”たるやさん血統””レギウス”です♪

出ました~♪


Photo

タラより、さらにチッサ。。。爆
そして、まさかの全頭♂。。。ww

はいっ、終了~っす。。。^^;


たるさん、毎度毎度ですが、すみません。。。m(__)m

大好きなレギも、ここまでのようです。


♂さん、バックしますねww


レギの撤退は、正直心が折れる原因になると思います。

師匠誠也さんから初めていただいたレギからずっと続けてきた種なので。。。

ん~寂しいかもです。。。

でもまぁ今回も自分が招いたことですから、仕方なしですね。



あっ、そういえば、朽ち果てたブロックから、こんな子も出て来ました。。。


Photo_2

レギ、2ニョロ確保っす。。。笑

しかも、この♂さん達と兄弟だったりしますww

これが♀であることを期待して、超早期羽化でも目指しますかね。。。^^;



これで残りは、私の原点オウゴンです。

最後の気持ちの砦。。。どうなったかというと。。。



本日も続きます。。。笑



Photo_3

2018年5月22日 (火)

撤退への序章。。。

かっつさんのプレは、こちらっす♪

http://goudoupure555.web.fc2.com/2018.html



GSプレ2015



さてさて~

っと、記事の続きです。。。笑

前回ご報告した”まっくろくろすけ菌糸ビン”、早速ホリホリとしましたよ~

まずは、超優良血統を”ちょくさん”からお譲りいただいた”タランドゥス”から♪

出ました~♪


Photo

はいっ、得意のチイサイズ。。。爆

本来なら、交換して3本目というところだと思いますが、超早期羽化w

ハサミムシのそろい踏みでございます。。。^^;

しかも、4♂x1♀w

非常に微妙な結果となってしまいました。



ちょくさん、期待してくれていたと思いますが笑、こんなにも不甲斐ない結果で申し訳ありません。。。m(__)m

アベレージ85が、霞みますねww


♂過多だし、チイサイズだしなので、ペア以外はちびっ子にプレゼントさせていただこうと思っています。

ペアは。。。

お許しいただけるのであれば、次世代バックを某倶楽部員に託したいと思います。



タラレギオウゴンは、ほぼ絶やすことなく継続してきた、私にとっては象徴ともいえる種達です。

この種が手元に居なくなったら、迷わずに撤退へと進むこととなる気がします。

その1種、タラの次世代は、託すことにします。



残りのレギとオウゴンの様子は。。。


続きます。。。笑

2018年5月18日 (金)

猛省。。。m(__)m

かっつさんのプレは、こちらっす♪

http://goudoupure555.web.fc2.com/2018.html



GSプレ2015



前記事にも書きましたが、諸々あって、今季は本当に放置プレーが続いてしまい、現在猛省中です。。。^^;

今後向かう先、継続か?or撤退か?を見極める上でも、一度きちんと飼育状況を理解しておこうと思い、珍しくも連投です。

白三さんの連投に影響されたわけではないですよ。。。笑



先日のヘラヘラに続いて、しばらく開けていなかった扉を”そっと”開けてみました。。。

結果。。。


Photo


菌糸の色が見えませんでした。。。ww

久々のまっくろくろすけです。。。^^;

これ、マット飼育ではなく、全てカワラ種です。。。爆

低温のミヤマは撤退したので、普段常温飼育のカワラ種を珍しく突っ込んでおいたんですよね。

目に付かないことが、逆にアダとなりました。。。^^;





そして、もう一つ。。。

Photo_3

何かセットがたくさん入ってましたが、もはや何をセットしたのかわかりません。。。ww

たしか、菌糸ブロックや菌糸ビンでセットも組んでいた気もしますが、そんな色ありませんよね?。。。^^;

幼虫見えてるのは、”ケンタウルス”って書いてあるし。。。

やばい。。。^^;



最後に。。。

Photo_4

産卵セットと同時に詰めて、採れた子達を入れるつもりの菌糸も、全部こんな感じに仕上がっていました。。。爆

苦労してたくさん詰めたんだけどなぁ~。。。^^;



と、こんな感じですので、これからしばらく作業が続いていきます。。。




あっ。。。

もう一つありました‼

Photo_5

黒いカワラから、ナイスサイズが”こんにちは~”していました。。。笑

羽化が楽しみです。。。爆


これ、たるさんからいただいた”WD レギ”を累代継続している子達です。

たるさん、無事に続いていますよ。。。^^;

サイズは、次世代で‼。。。


よしっ、これでまたしばらくお休み出来ます‼

2_3

2017年12月11日 (月)

秋ブリ~♪からの~

たまには、飼育記事でも。。。笑


以前、秋ブリ~♪で紹介した子達

周りからの

”早くセットしろ~!!”

”いい加減にセットしなさい!!”

等の激しい𠮟咤激励もあり(笑)

仕方がなく(笑)、とりあえず仮セットしていました。


私はよくやるんですが、本セット前にちょっと齧らせるというか、そんな適当セットです。


ところが。。。

最近、噴出する木屑が目立つように。。。

ヤバいかも。。。^^;

ってことで、急遽割り出し決行~

すると。。。







Photo_2
よく育ったニョロさんがボロボロと。。。爆


しかも、本セット中の♀さん落ちてるしww

なんでやね~んっ。。。^^;


まぁ、そんなものですよね^^;

だって、私は”チイサイズ倶楽部 代表”ww

これで、無事にコアゴ確保っす。。。爆


でも、この種も崖っぷちなので、とりあえず無事羽化優先です!!


はいっ、”サイズは次世代で!!”


したっけ!!(笑)
 
 
 

2017年11月 1日 (水)

秋ブリ~♪

なかなかテンションも上がらない中、例年通り秋ブリ用に用意はしているんですが。。。

同居すら出来ていませんww

Dsc_0384

Dsc_0393

Dsc_0254_1

プレにでも出すかなww

2016年9月 8日 (木)

今年もご支援いただきました~♪

★かぶ☆さん は、こちらから♪

Photo_3



ちびっ子プレ、まもなく締め切ります。

ご応募は、こちらからどうぞ♪

Photo_2
誠也さんからの贈り物♪

六本木マカロンは、こちらからどうぞ♪




さて、まさかの連投です。。。笑

毎年毎年、不甲斐ない結果に終わっている我が家のカワラ種。。。^^;

今年も崖っぷち組のセットを何とか続けております。

そんな中、WDからの2代目レギウスだけは、まさかの4♀羽化。。。

これじゃ続かない。。。^^;

ってことで、いつものところにヘルプです。。。^^;

今回もご快諾をいただき、超多忙な日々の中、先日送っていただきました。

そして、無事に到着♪

Photo
お供には、タオル。。。笑

そして、肝心な♂くんの写真撮って無かったです。。。爆

しばらくゆっくりとさせて、先週末、とりあえず1♀目のセットを組みました。

そして、2♀目と同居中です。

毎度毎度のご支援をいただいたのは、もちろんこの方♪

たるやさんです(^^)

たるさん、いつもいつも本当にすみません^^; 助かります^^;

このお礼は、詰め合わせで後程。。。笑



カワラ種、レギは、様子を見ながら4セット組もうと思っています。

WDからの血なので、大切にしないとですね。



エロエロ
血統のタラも、とりあえずセット中です。

こちらは、2ペアの羽化だと思っていたのですが。。。

よくよく見たら、まさかの3♂1♀。。。爆

チイサイズ倶楽部自慢の個体なんですが、アゴが小さすぎて♀だと思っていました^^;

一気に崖っぷちに^^;


そして、貴重な血統、”本物ババさん”

こちらは、先に羽化した別系統のペアをとりあえずセット。

イマイチな感じです。。。

本命血統もまさかの1ペアのみですが、こちらもとりあえずは無事にセットまでは辿り着きました。

建て直しを図りたいババさん。

月読さん、今しばらくお待ちくださいね^^;



いろんな種を飼育していますが、やはりこのカワラ種の割り出しが一番面白いですよね♪

グリーンエッグもそうですが、産卵床を崩していくときのあのドキドキ感。。。笑

カワラボトルやカワラブロックでの産卵の方が、簡単で数も採れるんですが

私は、1回目のセットは、材にこだわっています。

だって、面白いから。。。(^^)


趣味って、こういうことなんだと思います。

カワラ種のセットを終え、久しぶりにワクワクしていますよ♪

もちろん即穿孔済みですから♪


よし、今年は寝ないで行けそうな気がします!!

2016年6月30日 (木)

第七回MINAMIのプレ♪協賛一番乗りは誰だ?

Photo


要項は、こちらからどうぞ♪ ← クリック♪




第七回MINAMIのプレ♪

いよいよ今晩、熾烈な!?協賛一番乗りの争いが繰り広げられようとしています!!

協賛開始は、メールフォームが開くと同時にスタートとなります。


注目の今年の一番は。。。


虎視眈々と連覇を狙う”広島のあの方”か。。。

はたまた、”チイサイズ倶楽部”の各会員か    ← 3連荘クリック(笑)

復活の狼煙を上げた”あの方”や、伏兵も多数。。。

その戦いは、日付を跨いだ瞬間から始まります!!

皆さんの熱き戦い、楽しみにしています(^^)

今年も、皆さんに盛り上げていただけるであろうことに感謝致します(^^)



ということで、協賛一番の方、及び、一番争いに参加していただいた方には

とある特典を考えております。

いつも参加していただいている方は、お分かりだと思いますが、当選確率が格段とアップしますよ~(^^)

ぜひぜひ、早期のご協賛に、ご協力をお願い致します(^^)


そして、例年サプライズありのこの企画です。

今夜のスタートも、もちろん注目ですよ~♪


メールフォーム、いつ開くかわかりませんから(笑)


ご注目くださいませ(笑)


それでは、宜しくお願いします(^^)


最後に、当チイサイズ倶楽部にお越しの皆さんに、羽化個体のご紹介です♪


エロエロ血統の”タラちゃん”♪

Photo

ナイスサイズ♪(爆)

2015年9月15日 (火)

復活への序章。。。その②

いよいよ、始まりますよぉ~♪

★かぶ☆さん、ファイトッ♪

私は、楽しませていただきますけどねっ(笑

Photo

さて、紹介ついでに更新です(爆

復活への序章ということで、前回はWレギちゃんの紹介でしたが、今回はこちら♪

Photo_2

たるやさんからの里帰り、ババちゃん♪

すでに採卵済みのようで、投入後即穿孔です(^^)

ただ、オウゴンの場合、ウチでは2回目以降爆産することが多いので、注意しなければです^^;


そしてそして、白三さん印のタラちゃん♪

Photo_3

こちらは、我が家の鬼門種!!

未だ成功したことがありません^^;

ということで、今回も♂さんは”efdenさん”からの助っ人くんです^^;


ただ。。。

白三さんと言えば、やはりそのエ〇さが気になります。。。(笑

そして、efdenさんと言えば、今や爆撃王ならぬ爆産王!!。。。(笑

このコラボ、少し心配かもです^^;

産み過ぎないようにお願いしますねっ(爆


そんなこんなで、タラレギオウゴン♪復活への道をゆっくりですが、歩み始めています(^^)

Photo_4



と。。。

この時は、ワクワクしていたんですが。。。

気が付けば、大変なことに。。。^^;


その割り出し結果は、気が向いたらまたアップしまぁ~っす^^;

2015年8月26日 (水)

復活への序章。。。

何ともまぁ、本日も珍しく投稿です(笑

しかも、ここでは貴重なムシさんの記事です(爆

その前に。。。

少し、お知らせというか業務連絡というか。。。

①ムシ友さんが、韮崎産オオクワの♂さんを探されています。
   余裕ある方、ご連絡をお願いします。

   羽化が、♀さんに偏ってしまったそうです。

②ノコの♂さんを探しています。使用済みでもかまいません。
   ヤエヤマ(石垣島)、ミヤケ(神津島、三宅島)、アマミ(笠利町)
  ご存知の方、ご連絡をお願いします。

③★かぶ☆さんが、プレ開催を検討されているようです(笑
   みなさん、今のうちに、ガッツリとセットをお願いします(^^)


さて、本文はサラッといきますよっ^^;

前回セットしたタラレギオウゴンのカワラ組の状況ですが、いつもの放置プレーが効き(笑
ようやく穿孔を開始してくれました!!

まずは、たるやさんからの贈り物レギちゃん♪

Photo

ガッツリと齧っております♪

吹き出しもいい感じ♪




そして、こちらは、我が家で羽化したレギちゃん♪
はいっ、姉妹です。

Photo_2

こちらもガッツリ♪

さすが姉妹、気が合いますねぇ~♪


というわけで、とりあえず第一関門は突破です。

次の関門、割り出しまで、しばらく放置です(笑


レギ、復活なるか!!
楽しみます(^^)



そして。。。

明日も、楽しみます(^^)
フォト

更新情報♪