2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

ウェブページ

無料ブログはココログ

着弾!!

2017年1月20日 (金)

モニター品到着♪

はいっ、本日も着弾っす。。。^^;


宣伝♪

”難波の何でも屋さん特製のガイドパイプ”は、こちらまでお問い合わせください(^^)

↓↓↓

たかパパさん

私より更に詳細な使用レポートは、こちら

↓↓↓

efdenさん



もう一つのご案内♪

静岡オフ会新年会♪

・2/4(土) 19時頃~終電まで(22時過ぎ)

・静岡駅前(徒歩5分以内:詳細未定)

・参加予定者

ドルクス・タカさん、よっちゃんさん、ひでちゃんさん、チャッピーさん、アーリーさん
かずずーさん、貴吉おやじさん、Incredible-MJさん、門さん、MINAMI

と、いつも素通りのこの方決定♪

出張ついでのこの方は、しつこく誘ってます。。。笑



ゆりちゃんファンの皆様、すみません^^;

記事更新します。。。笑



本日は、現在猛烈にプッシュをしております、難波の何でも屋さん特製のこちらの商品のご紹介です♪

その名も。。。

”難波の何でも屋さん特製ガイドパイプVer.2”。。。笑

まずは、こんな感じで到着です!!

Photo_6
はいっ、普通っす。。。笑

そして、気になる中身はこちら~~~

Photo_7
はいっ、同じっす。。。笑


でもでも、これをひっくり返すと~~~!!

なんと~~~!!



Photo_8

はいっ、やっぱり同じっす。。。笑


実はこれ、いわゆるリバーシブルタイプ。

菌糸ビンって、種類によってその口って微妙にサイズが違いますよね。

ってことで、それに対応する為に、それぞれ違うサイズの加工が施されています。

さすが、難波の何でも屋さんですね(^^)

技が細かいっす♪


ってことで、ご予約はお早めに~笑

量産体制にも限りがあると思いますので、早いもの勝ちかもですよ~笑


このレポートは後程となりますが^^;、マットもイケるはずです。

これ、本当に大幅に手間が減るので、お勧めです。


気になる方は、たかパパさんまで(^^)


さて、次回は。。。

使用レポートかな。。。爆

2017年1月18日 (水)

97センチの魅惑。。。笑

着弾続きで、今年は眠れませんっ。。。^^;

ってことで、まさかまさかの、新年3回目の記事アップです。。。笑

と、まずは宣伝♪

”難波の何でも屋さん特製のガイドパイプ”は、こちらまでお問い合わせください(^^)

↓↓↓

たかパパさん

私より更に詳細な使用レポートは、こちら

↓↓↓

efdenさん



もう一つのご案内♪

静岡オフ会新年会♪

・2/4(土) 19時頃~終電まで(22時過ぎ)

・静岡駅前(徒歩5分以内:詳細未定)

・参加予定者

ドルクス・タカさん、よっちゃんさん、ひでちゃんさん、チャッピーさん、アーリーさん
かずずーさん、貴吉おやじさん、Incredible-MJさん、門さん、MINAMI

と、いつも素通りのこの方決定♪

出張ついでのこの方は、しつこく誘ってます。。。笑



さてさて~と、本題です^^;

新年早々、何とも強力な着弾がありましたので、そちらをご紹介♪

まずは、箱~

Photo
ん~っ、普通っす。。。笑

そして、この箱を開けたら、いきなりこんにちは♪

Photo_2
おぉ~!!なんと、まさかの97センチアップの着弾です!!

これは、デカイっ。。。笑


そして、魅惑の中身はこちらっす♪

Photo_3
ど~んっ♪。。。って、あれ?普通かも!?

んっ?いやいや、しかしラベルが違いますよ~

これは、凄いっす♪


まずは。。。

我が家の鬼門種中の鬼門種。。。

昨年も、何度失敗したことか。。。

飼育初年度に初挑戦で採れちゃったばかりに、その後数年間惨敗を繰り返しているこの種。。。

Photo_4
ご存じ、メンガタはメリーさんです(^^)

これでは、わからないと思いますけどっ爆

グラディアトールに失敗し。。。

ジョンストンに失敗し。。。

メリーさんにも失敗し。。。

諦めかけた私に、撤退ダメよ~の着弾です。。。^^;

今度こそは、がんばろ~うっと♪。。。でもトラウマが。。。


そしてそして、実はこれだけではなかったんです!!

ギネス級サイズの着弾ですからね~笑


はいっ、そいつは、こちら♪

Photo_5
我が家初上陸の”4つ☆”っす♪

初?でいいのか。。。!?

以前いただいた時には、ニョロさんも見れずで即終了。。。苦笑

ってことで、リベンジ種?ですかね?^^;

こいつは、是非とも、あの可愛らしい姿まで辿り着きたいものです!!

若干。。。いやっ、大いに不安もありますが、試行錯誤したいと思います。


そして最後に。。。

お待たせしました~!!

97センチのお披露目です!!

Photo_6
どど~んっ♪とギネス級♪

これは、私の手にはあまります。。。笑

蓋空けたら、目の前に居た息子が、ぽか~んって。。。^^;

どうやら、我が家には、もう少しチイサイズの方がしっくりくるようですっ爆


難波の何でも屋さ~んっ!!

今回もありがとうございました(^^)

いつもいつも、送料も含め、ありがとうございますm(__)m

お蔭で、寝れませんっ爆

2016年6月 7日 (火)

素敵な贈り物♪

ムシさんの更新ばかりで、少し飽きてきたので。。。(爆)

少し前になりますが、素敵な贈り物が届いたので、そのご紹介です(^^)


一年前の6/9、私の誕生日に起きてしまった衝撃の出来事。。。

そして、ほどなくして再び襲ってきた悪夢。。。

それは、私の人生においても、過去例を見ないほど、悲しく、そして辛い出来事でした。。。

二つの大災難を乗り越えてきたその家族。

そこには、本当に強い姿と強い絆がありました。

自宅全焼の災難に続き、一家の大黒柱が脳出血で倒れ。。。

それはもう、本当に簡単には語ることの出来ない話しですよね。

ずっと近くで見てきた私には、彼らのたくましさが本当に心に沁みました。

そんな家族に、ようやく新しい人生の第一歩がやってきました。

自宅新築、そして、本当に辛いリハビリを乗り越えてきた彼にも、退院する日がやってきました。

残念ながら、病の後遺症により、左半身不随となってしまった彼ですが、その言動にはハンディを感じさせることはありません。

本当に、すごいやつだと思います。

もちろん、これから先、辛いリハビリも、困難な道のりもたくさんあると思います。

でもきっと、彼ら家族なら、一歩ずつ乗り越えていくことが出来るでしょう。

そんな日に、長女の卒業も重なり、どうしてもお祝いがしたくて、”かの職人さん”に無理なお願いをしてしまいました。

心を込めて作ってくれた、愛情たっぷりのケーキは、長女が大好きなキャラクター♪

皆が笑顔に包まれたケーキ♪

ケーキが人の心を温かくする(^^) 本当に素敵な職人さんですよね(^^)


軍曹さん、本当にありがとうございます。無理言って、すみませんでした。

そして、たくさんのお心遣いもありがとうございますm(__)m



心から、”おめでとう”とは言えませんでしたが。。。

一緒に居るだけで、何か通じ合えたような気がします。。。



日々をこうして繰り返せること。。。

何もない日常。。。

それって、本当に幸せなことなんだなぁて、しみじみと思います。


忙しくたって、理不尽だって、少しくらいうまくいかなくたって。。。

何も変わらない、何もないことって、本当に幸せなことなんですよね。


そんな今に感謝をして、日々を懸命に生きていけたらなと思います。

一生懸命生きなければ、後悔しますよね。


私は、今日も、”今を生きています”(^^)


Photo

2015年3月 6日 (金)

着弾!!

アウトドアら~さんのプレ企画♪

Photo_2

さて、本日は啓蟄ということで。。。

例年通り、私もそろそろ始動しようかなと思います(^^)
ということで、恒例の着弾報告です^^;

Photo

丁寧な2重梱包で無事に着弾したのが、こちらです。

。。。


書いていいのかな?。。。と、聞くのを忘れたので^^;、とりあえず内緒です(爆

さらに丁寧なことに、なんと菌糸瓶に入れて送ってくれました。

これで、後は羽化を待つのみ。交換不要ですかね?^^;

これなら、私でもちゃんと羽化までイケるかも^^;

そしてこれは、”ここまではちゃんと管理したので、もちろんサイズも出しなさい!!”

という無言の圧力でしょうか?^^;

。。。プレッシャーが^^;

この素敵な贈り物は、ここのところ増種が止まらない。。。新爆撃王を襲名した。。。
職人efdenさんからです(^^)

私が興味を持っていることを覚えていてくれて、ありがたいお申し出をいただきました。

efdenさん、いつものように、とりあえずチイサイズ完品羽化目指しますね。



そしてそしてのサプライズ!!

なんと、護衛役にお供がついてきました!!

Photo_2
我家の鬼門種^^;タラちゃんです♪

前回の記事みて、探していた♂さんをこっそり忍ばせてくれたようです。

さすがですね♪




さすがと言えば、こちらも!!

同様に、探していた我が家のプチ鬼門種^^;ババさんです♪

Photo_3

こちらは、誠也さんに無理言って探していただきました。

綺麗な♂さん、さすがですね(^^)

ババさん、信頼のある血統が何よりです。



efdenさん、誠也さん、改めまして。。。

ありがとうございます(^^)


たくさん採って恩返し出来るように、がんばります!!。。。この子達が^^;




さて、タラちゃんにババさんときたら、この子達もご紹介しておかなければですね。

Photo_4

たるやさん印のレギさん♪

相変わらずのチイサイズですが^^;、そんなことはもう気にしませんっ(爆


これで、今期のブリードはスタートです(^^)



”タラレギオウゴン”



やはりそれが私の原点なのかもしれませんね(^^)

ということで、カワラ種復活です(^^)



皆さんの帰る場所、私はひっそり守り続けていきたいと思います。

いつでも帰ってきてくださいね(^^)



私も、またムシ友さんにエールをいただいて、こうして戻りました。

なかなか、止められそうにはありませんね。。。^^;

ボチボチと楽しみたいと思います(^^)


しかし。。。

プレに出せる子がいません^^;^^;^^;

困った^^;

2013年8月22日 (木)

着弾♪ダイジェストです。。。

プレから夏季休暇へと、息つく暇の無い生活を送ってきましたが、ようやく一区切りといった感じです。

とは言え、今月は決算月という事もあり、仕事でもバタバタです^^;

訪問、コメントが全く出来ていない状況なんですが、ボチボチとこちらでも社会復帰をしていこうと思います。

例年のように、ここで一旦消えてしまわないように。。。^^;

しかし、この暑さ、いつまで続くんでしょうか。。。

週末をグランドの上で一日過ごす身には、この上ない試練が続いています。。。

今週末は、金沢遠征なんですよね。

金沢も、暑いんでしょうか?

お近くの方、ぜひグランドまで足をお運びください(爆

さて、今日は、チビッ子プレへご協力いただいた方からの着弾のご紹介です。

私の元で育つわけではなく、チビッ子達の元へと旅立っていく子達なので、ダイジェストでのご紹介です。


まずは、ougoさんよりの贈物♪
Ougo

YG達です。

チビッ子プレでは、お葉書を送らせていただくこともあるんですが、ougoさんよりは何とそのご返信までいただいております。

そのお心遣い、本当にすばらしいと思います。



そして、誠也さんよりの贈物♪
Photo
こちらもYG中心です。

飼育ケースに、カードつき、これはうれしいプレゼントですよね(^^)

さすがです♪


続いては、dapさんよりの贈物♪
Dap
久留米です。

こちらもカード付きなんですが、驚くのは、その血統です。

見る人が見たらという血統ばかり。。。^^;

さすがです♪


続いては、ashtakaさんよりの贈物♪
Ashtaka

こちらもYGです。

しかも、数が増えてます^^;

ashtakaさんには、私用にもと、いつも温かいお心遣いをいただいているんです。

そして、ウチで羽化した子よりも、いつもはるかに大きいんですよね^^;

こちらもさすがです♪

それから、写真を撮る間もなく、チビッ子の元へと旅立っていった子もいます。

・白三さんのセット♪ こちらも、いつも通り満載での贈物でした(^^)

・ハッシーさんのオオヒラタ♪ これも、いつも通り、デカクって迫力満点です(^^)

・Kinさんからは、サプライズのヘラヘラ&お供のギラファ&アンテ かっちょいいです(^^)

・ニコニコ2000さんからは、久留米のうれしいセット♪

・パクさんからは、GORDONと阿古谷のセット♪+サプライズの追加あり?(^^)

・たかパパさん、GAKUさんにも、ご協賛をいただいております(^^)

・efdenさんです。
Photo_2
・ごりぽんさん、塩川の田舎者さんからは、先にたくさんの子達をいただきました(^^)

たくさんの皆様の温かいお気持ちに、心から感謝致します。


そして最後に、晴信さんから、私へのサプライズプレゼントです♪
Photo_2
食虫植物セット♪

我が家の絶滅種なんですが^^;、リベンジの機会を与えていただきました^^;

今度こそは、うまくいきますように。。。

なるべく弄らないようにしたいと思います^^;

でも、これ、難しいんですよね^^; ホントに^^;

皆さん、本当にいろいろとありがとうございます(^^)

皆さんに支えられていること、実感しています。

そして、これからも宜しくお願い致します(^^)



次回こそは、ムシさん記事にします!!^^;

2013年6月20日 (木)

着弾です♪。。。ウマウマ♪

きたぁぁぁぁぁ~♪

と。。。

3度目の正直!?

アナログチックな抽選マッシーンのおかげ!?

まぁ、とにもかくにも、当選です(笑



季節限定、皆様ご存じの、あの”採れたての旬”が早速到着です♪

もちろん送り主は、”かっつさん”(^^)


多くの皆様から選ばれた私♪

ここは、きちんとレポですね(^^)



まずは、こちら!!
Photo

ど、どぉ~んっと、到着です♪

鮮度を保つ為の心遣い、たっぷりと感じます♪

これは、新鮮です(^^♪



そして、迎え撃つは、我が家の精鋭達(笑

Photo_2

鮮度ばっちり♪美味しさ満載♪ 

ということで、4人の精鋭、準備も万端です(笑




戦い前のツーショット♪

Photo_3

攻めつ攻めつつ、お互いが攻めあう熱戦が期待出来そうです(笑


先鋒は、根曲がり竹♪

Photo_4

香ばしく焼かれた後に、素材を生かした塩での攻撃♪




対するお酒軍団♪先鋒は、やっぱりこちらでしょうね♪

Photo_5

ビア&焼きたけのこ♪



これは、もう、本当にたまりませんっ!!

いやぁ~♪

これは、うまいっ!!

本当に、うまいっす(^^♪


たけのこの香り、そして、ほんのり香る香ばしさ♪

その柔らかい食感は、採れたてならではの瑞々しさ♪

塩に重なる素材の甘さ♪
そして、それを飲み込む、くぅ~~~っと、のど越し♪

いやぁ~~~♪

すみません^^;

これ、マジで、メッチャうまいっす(^^♪

マジで、止まりません^^;



至福のひととき。

その幸せに感謝です。



かっつさん、本当に本当にありがとうございます(^^)

これ、採れたて炭火は、間違いありませんよね。

来年は、秋田まで行こうかな^^;



贅沢な時間。

その幸せに、今日も感謝です(^^)



コレマジデウマイデス

2013年6月 7日 (金)

着弾♪。。。最終です(^^♪

着弾って、なぜか続きますよね?

しかも、一年を通してコンスタントに。。。

んっ!?ひょっとして、ウチだけなんでしょうか?^^;

着弾の数だけ発射があり、発射の数だけ着弾がある。

そして、今年も減りませんっ(爆

さて、着弾記事も第三弾!!

さすがに、今回はこれで最後です^^;


”原点回帰”。。。

そう心を決めたシーズンが、スタートしました。

そのシーズン初めのプレ企画、”かっつさんのプレ”での当選品のご紹介です♪

盛大なプレだけに、応募も悩みます。。。

本当に素晴らしい協賛品の数々。。。

これも、かっつさんのお人柄なんでしょうね(^^)

さて、大切なシーズンのスタートです。

ここは、十二分に吟味しての応募とさせていただきました。

そして。。。

見事当選♪

当選は、毎回うれしいものですが、今回の当選はまた格別なものがあります。

”ソーさん”、そして、こだわりの”ノコギリクワガタ”

私にとっては、まさに悲願達成の瞬間でした。

この世界へ私を導いてくれたお二人、それが”ハニーさん”であり、その盟友”ソーさん”なんですよね。

お二人が共催されている”合同プレ企画”。

その広き門は、素人だった私をも、優しくこの世界に案内してくれました。

それ以来、お二人への感謝の気持ちは、忘れたことはありません。

同時に、お二人がご飼育されているクワガタさん達は、私にとっては本当に憧れの存在となりました。

お二人のホームページ、何度ご訪問させていただいたかわかりません。

ソーさんのホームページ、私にとっては、本当に教科書のような存在でした。

ただ、残念なことに、なかなかその機会には恵まれず、悲願の達成とはいかなかったんですよね。

それだけに、今回の当選は、本当に心からうれしかったです(^^)

私の長年の悲願、夢にまで見たソーさん印のノコギリさんがご到着です♪

Photo
ミヤケノコギリご夫妻♪

無事にご到着です♪

しびれます!!
Photo_2
♂くん♪

失神しそうです!!

その感動、もはや言葉には出来ません。。。

そして、なんと。。。

なんと。。。

こんな子も!!




Photo_3

中之島♪

メッチャイケメンです!!

これには、失神しました!!

手にとろうにも、その手が震えます!!

そのデカさ、なんと73ミリ!!

これ、おまけなんですよ!!

本当に驚きです!!

ソーさん、改めまして、こんな素敵な子達を快くお譲りいただきましたこと、誠にありがとうございます(^^)

心から、感謝致します。

そして、心から感動しております。

憧れのソーさん印♪ いつまでも、大切にしますね。

本当に、ありがとうございますm(__)m

そして、かっつさん。

ご主催者様のがんばりのお陰で、このような素敵な機会をいただくこととなりました。

プレに参加させていただきましたこと、心からお礼を申し上げます。

ありがとうございましたm(__)m そして、お疲れさまでした。

次回も、楽しませてくださいね(笑



さて、今期のプレロード、どのような展開となっていくんでしょうか。。。

バトンはつながるのか。。。

新たなご主催者様が名乗りを上げられるのか。。。

その興味は、尽きることはありませんね。

プレ企画、その想いは様々だと思います。




私は、自分の想い、いつまでも大切にしたいと思います(^^)

2013年6月 6日 (木)

今日も、もちろん。。。着弾♪

着弾と共に動き出す我が家なので。。。^^;

本日も、着弾記事ですっ^^;

第二弾!!

っと、まだ続きますっ(爆

さて、”原点回帰”がテーマの我が家。

それには、この種は欠かすことが出来ませんよね。

そして、チビッ子達。その存在も、私には決して欠かすことが出来ません。

ということで、”チビッ子達への素敵なプレゼント♪”

今年も、到着です(^^)

にしても。。。

デカイ^^;
Photo

デカイとは聞いていましたが、デカイです(笑

そして、見慣れぬ文字が。。。

Photo_2

”フィギュア”って^^;

でも、これなら確かに大切に扱ってもらえますよね(^^)

ちなみに、ネコさん営業所引取りの際、担当してくれたのは、新人のかわいい女の子でしたっ^^;

”クワガタ”とか”カブトムシ”とかの記載と、どちらのイメージの方がいいんでしょうか?

大して変わらないのかもですけどっ^^;

”今日は、ムシさんじゃなくって、たくさんのフィギュアなんですね♪”と、笑顔で言われたのは内緒ですっ(爆

あっ。。。話しが。。。^^;

話を戻して、大きな箱の中身は、こちら♪

Photo_3

噂の”ボ○ンゼリー♪”

あっ、間違えました^^;

でも、このゼリー、”ある意味憧れ”(笑)だったので、目の当たりにして感動です(^^♪

しかしこのゼリー、メッチャ喰い付きがよくって、驚きです!!

このお心遣いは、本当にうれしいですよね(^^)

そして、メインは、こちらです!!

Photo_4

オオクワガタ!!満載♪

すごいっ^^;

そして、その血統もすごいですっ^^;

今回も大量の贈物♪

チビッ子達、喜んでくれると思います(^^)

塩川の田舎者さん♪

毎年毎年、たくさんのお心遣い、本当にありがとうございます。

温かいお申し出にも、心から感謝致します。

チビッ子達、毎年本当に楽しみにしてくれているんですよね。

今年も、そんなチビッ子達のたくさんの笑顔を見ることが出来そうです(^^)

私の手間を考えての”ボトル”でのご発送。

私の為に用意してくれた”私の為のオオクワ”。

そのお心遣いにも、感謝です。

いつもいつも、本当に恐縮ですが、楽しみにしている子ども達の元に届けてあげたいと思います。



さて、次回も、着弾です(爆

2013年6月 4日 (火)

着弾♪。。。今日も^^;

何だか、相変わらず、プレと着弾の記事しか書いていないような気がしますが。。。^^;

本日も、着弾記事ですっ^^;

しかも。。。まずは、第一弾!!

っと、続きますっ(爆

さて、今年のテーマは、”原点回帰”。

ということで、ムシさん飼育を始めた当初から憧れだったこの子達を、新しく迎え入れることとなりました。

この世界に入ってまもない頃、本当にたくさんの先輩方に優しく迎えていただき、飼育、ブログにと楽しい時間を過ごさせていただいていました。

毎日が新鮮で、家に帰り、ムシさんを弄り、たくさんの仲間とブログでの交流をすることが、本当に楽しみでなりませんでした。

いろんな意味で、まだ景気も良かった頃なので、仕事に趣味にと、本当に充実した毎日でした。

そんな時、毎日決まって訪問していたブログのトップに、とても素敵な写真が載っていたんですよね。

”赤い彗星”♪ 

綺麗なお花に囲まれての写真が、本当に印象的でした。

でも当時の私にとっては、それは、遠い”憧れ”でもあり、手に入れてはいけない”禁断”の種だったんですよね。

ただその存在を、遠くから眺めているだけで、手にしてはいけないもの。。。

それでも、その美しさに心を奪われ、時の流れさえも忘れるほど憧れ続けてきたその姿。。。

”あの頃。。。”

と、よく言われますが、私にとっては、今もあの頃も、何も変わりはありません。

周りが流れていても、自分だけは、何も変わらない。。。

決して変わらない自分。。。

そんな自分が、ずっと夢見てきた”憧れ”。。。

あの頃の気持ちのまま、あの頃と同じように、私にとっては本当に大切な贈物が届きました。

それは、決して想い出ではなく、リアルな現実、”今”なんですよね。

Photo

トレードマークの”クヌギ”に、全身を優しく包まれて到着しました(^^)

さぞかし心地よい旅だったことでしょうね♪

その優しい心遣いのお陰で、長旅の疲れも見せずに、元気な姿で登場です♪

Photo_2

いやぁ~!!カッチョエエです!!本当に、かっこいいです♪

あの憧れ続けてきた勇姿が、今まさに目の前にあります!!

”赤い彗星 エラフスミヤマ”♪

この姿は、本当に感動です(T_T)(T_T)(T_T)

あの、あの、ですよ!!あの、エラフスくんがここに居るんです!!

お花屋さんのブログで、ただただ眺めるしかなかった”赤い彗星”♪

まさかそれを、この手で触る日がくるなんて。。。

感無量です(T_T)(T_T)(T_T)

Photo_3

♀さんは、ちょっと恥ずかしがって、ピントもズレ気味ですけどっ^^;

仲良くご夫妻での到着でした(^^♪

これは、是が非でもがんばらねばっ!!

ということで、ここは必勝を期して、我が家での”ミヤマ系鉄板セット”でいきたいと思います!!

もちろん、ここで使用するのは、超良質”オデコマット”♪

ユダイ、アクベでは、その実力を証明してくれました!!

その信頼、揺ぎ無しですね。

相模の國のお姫様♪

天の川を越えての素敵な贈物♪

確かに受け取りましたよ♪

そのお気持ちと優しいお心遣いに、心から感謝致しますm(__)m

空は海となり、雲が船となり。。。

星は川となり、空が陸となり、私の気持ちを届けてくれることでしょう。

お会いすることも、そのお声を聞くことも叶いませんが、姫様への感謝の気持ちはかわりません。

いつもいつも、本当にありがとうございます(^^)

今日は、雲も無い晴天ですが、姫様の元にも、きっと届いてくれることでしょう。。。♪

気持ちだけなんですけどねっ。。。^^;^^;^^;

あははっ^^;

すみません^^;

さて、そんなわけで、次回も着弾ですっ^^;

2013年4月17日 (水)

匠の技。。。3度目の当選♪

あちらで、カブトさんの記事を書こうと思っているのですが、なかなか目覚めてくれません^^;

ということで、たまにはあっちでも。。。

なんと、3度目の当選。。。(*^^)v

しかも、うれしいうれしい”匠の技”♪

よろしければ、ご覧下さいm(__)m

面倒ですが。。。。^^;

↓↓↓

http://blogs.yahoo.co.jp/futariaruki1998/32520468.html

より以前の記事一覧

フォト

更新情報♪