期待の星♪
はいっ、連投(笑) まだまだ続きますよ~(^^ゞ
本日も、羽化した子達のご紹介です♪(備忘録です。。。^^;)
13年秋に到着したこの子達なんですが、管理温度が低すぎたこともあり、ようやく羽化してきてくれました。
当初7ニョロからのスタートだったんですが、途中で1ニョロが落ち。。。
昨年6月に1♀さんが羽化不全で☆に。。。
秋には、5頭の生存を確認していたんですが。。。
この冬の管理温度が低すぎたのか?、乾燥させ過ぎたのか?、掘り出してみたら、なんと
本日も、羽化した子達のご紹介です♪(備忘録です。。。^^;)
13年秋に到着したこの子達なんですが、管理温度が低すぎたこともあり、ようやく羽化してきてくれました。
当初7ニョロからのスタートだったんですが、途中で1ニョロが落ち。。。
昨年6月に1♀さんが羽化不全で☆に。。。
秋には、5頭の生存を確認していたんですが。。。
この冬の管理温度が低すぎたのか?、乾燥させ過ぎたのか?、掘り出してみたら、なんと
4ニョロさんが消えてました。。。(T_T)
ということで、無事に羽化したのは、この♂さんのみ。。。
サイズは。。。可もなく、不可もなく、微妙な感じとなりました。。。^^;
ということで、無事に羽化したのは、この♂さんのみ。。。
サイズは。。。可もなく、不可もなく、微妙な感じとなりました。。。^^;
♂:80x♀:40
2013/8~9月 孵化
2013/10/7 到着
2015/11月頃 羽化
2016/5月末 後食開始
で、せっかくの♂さんなので、♀さんを探しました。
結果!!
で、せっかくの♂さんなので、♀さんを探しました。
結果!!

万全の3♀体制に(笑)
♂さん同様に11月羽化の子達なので、♀さんも順番に後食開始しています。
ペアリングにはまだ早いようなゼリーの食べ具合ですが、ミヤマなので早めにセットしたいと思います。
もちろん、これも全部セットしますよ(笑)
ウチの場合、アゴ縛りとかは一切しないので、万が一に備えてという理由もあるんです。
ノコにミヤマ、どちらもペアリング中の事故はありますからね。
ただ、私はほとんど経験したことが無いんですよね。パッツンは。
♀の成熟がポイントだと思います。
あとは。。。
。。。
。。。
サイズですかねっ(爆)
チイサイズ、実はそんな利点もあるんですよ(笑)
ここまでの連投で、今年のやる気がわかっていただけたでしょうか?
でもでも、まだまだ居ますけどね~ww
最近のコメント